今週末JRAでは4つの重賞開催が予定されている。
しかし、裏舞台で厩務員さん達とJRA(調教師会)の間で賃金体系に関する春闘が行われている。
本日の2回目の交渉が成立せず、持ち越しとなった。
3回目も成立しなかったら、今週末の開催は中止となる模様だ。
競馬ファンの中では意見は分かれている。
特に阪神大賞典ではジャスティンパレス、ディープボンド、ボルドグフーシュがぶつかり合うからだ。
個人的にもこの闘いはぜひ観てみたい。
だがそれよりも今後の競馬界の未来を考えるのであれば、春闘において厩務員さんたちに賃金体系の復活を決めてほしい。
今の競馬界は年々売り上げ増加している。
しかも春闘の内容も10年前にカットされた給料を戻すという内容なのに。。。
その頃よりも確実に売り上げは上がっている。
今後も売り上げが伸びることは間違いないだろう。
今開催に至っては、賃金体系を変えてレースをした方が、売り上げは上がると思うし印象が良くなると思う。
昔のギャンブルのイメージと違って、今は老若男女どんな世代でも楽しめるようになってきている。
古い考えは捨てて先を見て欲しいと思った今日この頃です。
個人的な意見を長々と書いただけなので、あしからず。。。
さてそんなこんなでいい方向に動くことを願って、追切からのピックアップに移りたいと思います。
フラワーC 追切
前半の考察からはエミューとゴールデンハインドを挙げたが、この2頭は追切からもいい印象を受けた。
その他にセリオーソ、ニシノコウフク、ヒップホップソウルがよく見えたが、1頭ずば抜けてよく見えた馬がいた。
マルカシャルマンだ。
前走成績などから、予想オッズは下から数えたほうが早い。
馬券発売されたらどうなるかわからないが、オッズ妙味は100%の馬だ。
複勝で厚く狙っていけるに値すると思う。
思いっ切り穴馬として狙っていこう。
ファルコンS 追切
こちらも前半の考察からのテラステラ、ペースセッティングの2頭は良かった。
その他はカルロヴェローチェ、サウザンサニー、スプレモフレイバー、ハチメンロッピがよく見えた。
特にスプレモフレイバー、ペースセッティング、ハチメンロッピは良く見えた。
ここは枠順発表を待ってから決めていきたいと思う。
いろいろ楽しみな今週の中央競馬。
ただ僕らは願うだけ。。。
https://note.com/ken_keiba0519