2年の改修を経ていよいよ京都競馬場がグランドオープンします。。。どうもken競馬です。
2年は長いような短いような、京都競馬場の改修のため開催が中断されてから2年が経つ。
いよいよグランドオープンです。
開催2週目には天皇賞春が控えてます。
ひとまずここに向けて馬場状態の確認といったところでしょう。
その前にマイラーズCもあるので注目していきたい。
では福島牝馬Sの追切展望から
福島牝馬S
福島競馬場 芝1800m 牝馬限定戦 15頭立て
中々オッズが割れていて狙いどころによっては高配当が期待出来るのではないかと思うが、いつも通り人気は参考までに見ていきます。
- ステラリア
怪我から復帰し11か月半の時間が空いた。
出走馬の中で最長の休養期間だが、追切からはマイナスに見せるところはなかった。
一昨年ではあるがエリザベス女王杯で2着の成績を残しているだけに実力は折り紙つきだ。実力的には間違いなく上位だ。あとはレース間隔がどうかってところにもなりそうだが、追切を見る限り2年前のエリザベス女王杯の時と変わらず走れている感じがした。
鞍上も勢いのある団野大成騎手なのでうまく導いてくれるだろう。
- ストゥーティ
前走の成績から人気が落ちそうだが、追切見てると狙ったら美味しいんじゃないかと思わせる走りをしていた。
3F37.2秒、1F11.4秒で少し追ってはいたが、まだ余力を残していそうな気配がした。
上手く先行出来て前が塞がれなければ、逃げ切れるのではないかと思えた。
人気薄からの穴場としては面白いと思う。
- ビッグリボン
これまで2000m、2200mを走ってきてここで初の1800mとなる。
前走が小倉競馬場での小回りコースでコーナーは上手く対応出来ていた。
西村淳也騎手の継続騎乗なので、1F短いところの仕掛けは上手くやってくれると思う。
追切のタイムはそこまで抜け出てはいないが、余裕のある走りを見せていた。仕上がりは申し分ない
- エイシンチラー
1800mという距離が少し気になるが、福島コースと考えると難しく考えなくていいと思う。
追切は個人的に抜群によく見えた。
時計も3F36.2秒、1F11.2秒で一杯に追ってはいたが、まだ少し余裕あるようにも見えた。
人気をチラ見すると、前走成績+大外枠の影響もあってか人気は薄い。。。チャンスかもしれない。
ここは本命で推してもいいくらいだ。
追切で仕上がってる馬からいろいろ組み立てていきたい。
今日は波乱が起こりそうな気がする。